アイルランドでよく聞く真似したい日常英語!

英語のこと
スポンサーリンク

こんにちは、翔です!今日は英語に関するお話。

語学学校にはほとんど通っていないため、きちんとした英語がなかなか習得できていないのですが、

カフェで働いたり現地の友人と話していて、皆がよく使ってるな〜と感じる英語フレーズをご紹介!

初級編なので明日からすぐ使えます!

ちなみに、「ネイティブが使う日常英語!」とも言えそうですが、

やっぱりアイルランド、非ネイティブが断然多い国なので、あくまでみんなが使ってる!英語です。

「いいね!」って言いたい時

まずは初級編で、フレーズというより単語一言で表す表現。

GreatとかGood以外にも、そういう「イイネ!」とか「すごい!」のバリエーションが豊か。

個人的には、アメリカとかではあんまり聞かないな〜と思う単語も多いので、

アイルランドとかイギリスに多い表現なのかな?違ってたらすみません。

Lovely!
これは以前なにかの記事でも書いた気がするけど、みんなめっちゃ使う。
Brilliant!
これは、まあ、よく聞くと思います。「素晴らしい!」みたいな?
Fantastic!
これもよく聞く。おじさまがよく使ってるイメージ?なんにでも使えます。
Gorgeous!
ゴージャスって日本語だと「豪華」みたいなイメージですが、
どっちかというと「素敵!」みたいなニュアンスで使ってる気がします。
働いているときに、お料理の感想を聞くと言ってくれることが多い。
Super!
最初に聞いた時は、こうやって使うのか〜と驚いた一言。いいね!OK〜!みたいな感じ!
Fabulous!
レストランでお客さんに料理を提供した時に、おばさまが言ってくれます。
叶姉妹以外も使うのか…と最初は驚いた。笑
一応、よく聞く順に並べてみましたが、どれもよく聞きます。
ただ「Great」って言うだけよりも、語彙力が豊かで表現力があっていいなと思います。
もちろん、その人その人による口癖みたいなもので、よく使う表現は人によって違います。
といっても、なかなか私は使えません。ちょっと言うの勇気いる。笑
私は最近、「Perfect」ってよく言ってます。笑

「ありえへん」と言いたい時

突然の関西弁ですみません。笑

「馬鹿らしい」「くだらない」「あほくさい」「ありえない」とも言えるんですけど、

個人的に一番しっくりくるのが、関西人がよく使う「ありえへんわ〜」のニュアンス。

関西人でない場合は、「ありえないんだけど!」みたいな感じですか?ちょっとわかんない、笑

That’s ridiculous!
ridiculousはよく聞く単語だと思いますけど、いろんな状況で使えます。
「ありえへん!」「そんなんやってられへんわ!」みたいな状況に対して使う時のコレ!
もともとは、「馬鹿げている」という意味ですが、
転じて「バカバカしてくてやってられん!ありえん!」という時に使えます。
これはわりと使いやすいので、たまに私も言いますが、Rの発音がちゃんとできているかは不明。。。
That’s insane!
逆にネイティブはよく使う「insane」は、私にとってもまだハードルが高いです。
洋画とかで使われているのをみて、果たしてどのように使うんだろ…と思ってたけど、
アイリッシュの同僚とかが実際に言ってるのを聞いて、これか!と思いました。笑
こちらは「狂っている」「精神異常の」というのが元の意味で、crazyに近い意味ですが、
私の感覚では、同じように「(そんなんおかしい)ありえんへんわ〜」って使える感じです。
ちなみに、私は関西人なので、英語は基本的に脳内では勝手に関西弁で和訳されてます。笑
普段は意識してないけど、改めて日常会話をちゃんと和訳しようとすると、関西弁しか思い浮かばない不思議。
この2つの使い方は、どっちかというとスラング的な意味合いが強いようです。
まさに日常会話で使う英語。
フォーマルな場所では使わないように。

「ふ〜よかった」と言いたい時

もはや、和訳がてきとうすぎて意味不明になってきましたが、

これは英語を先に出した方がわかりやすいと思います。コレです。

Thank God!
これ、みんな使うんですよね。
「Thank God It’s Friday」でよく知られてますが、実際は「Thank God」だけでもよく使います。
文頭に付けて「ありがたいことに、それやらなくてよくなったわ〜」とか、ナチュラルに使われます。
辞書で引くと「ああ、ありがたい」「助かった!」みたいな安堵の気持ちを表す、と訳が出てきますが、
もちろんそういう時にも使いますし、日本語でいうところの、
「まじでギリセーフやったわ」「めっちゃラッキーなことに」な時にも使えます。(と思ってます)
このGodに宗教性はないのですが、なんだか言うのをためらってしまう…
私ごときが使って良いのかな、と思ってしまいます。笑
でも、最近、これに代わる他の言い回しが思い浮かばないことも多くなってきました。
なんだかんだ染まってきているんですかね。
Phew!
もっと単純に、「ふ〜!」って安堵を表したかったらこれ。
どっちかというと、Whatsappとかのテキスト内で使う言葉です。

「〜の予定だったんだけど」と言いたい時

「〜のつもり(〜のはず)だったんだけど」実際はできなかった、しなかった。という時に使う英語。

昔習ったような…?よくわかんない…、と思ってたら、皆やたら使う!!というフレーズ。

I was supposed to do
I meant to do
この2つがごっちゃになりがちだけど、ちゃんと皆使い分けてるので注意。
1つめのbe supposed to doは、「予定」「するはずだった」というニュアンスで、
「〜しないといけなかったけど、しなかった」「本当はそのはずだったんだけど、変更になった」
という時に使います。職場でよく出る例だと、
「I was supposed to be off today. but the roster has changed.(=I have to work today.)」
今日休みの予定だったんだけど、シフト変更になってさ。(今日働くことになった。)
どちらかというと、自分の意志に関わらず予定されているものとか、
自分に課されていること(宿題しないといけないのにしなかったとか)の時に使われる感じ?
2つめの、I meant toは「meanの過去形+to 不定詞の形」です。
(過去形なのは「〜だったけど、実際はしなかった」を表すから)
こっちの方は自分がしようとしていた」「自分が予定を立てていた」というニュアンスです。
「I meant to tell you that.(but I completely forgot to do…) 」
それ、伝えるつもりだったんだ(けど、すっかり忘れてたわ…。)
ちゃんとその意志はあったんだよ?あったんだけど、、、という時に使える。
よくありますよね?笑
これ加えるだけで、「さっきまで覚えてたんだけど、ほんとついさっきまで!」とか
「ちゃんとやろうとは思ってたんだけどさ」のニュアンスを付け加えられます。笑
この2つとも、状況も加味すると例文の後ろ()の所まで言わなくても伝わることが多いです。

「わかる?」と言いたい時

これは「真似したい」かは賛否両論あるかもしれませんが、とにかくよく聞く言葉。

You know what I mean?
直訳すると、「私の言ってる意味わかる?」ですが、会話の間・後によく使われて、
ようは「わかるよね?」という念押しです。
うちの店のオーナーの口癖。ほぼ全ての言葉の最後にこれがついてる。笑
他にも、「You know the way?」で、「今言った通りにできるよね?」の念押しとか。
一見、なんかちょっとしつこいように思えますが、ネイティブにとってはまじで口癖のように出る。
あと「私のこのニュアンス、わかってもらえる?」「こう感じるんだけど、気持ちわかる?」という
共感を求める時にも使えるので、割と便利。女子トークによくある言葉ですよね。
でも、やっぱり毎回言われると、なんかちょっとうっとうしく感じる。私だけかな?笑
You know what?
私は断然こっちの方がよく使う。話し言葉のつなぎとして使えます。
これは「わかる?」という意味はほぼなく、「聞いてよ」と話し出す前の前置き的にも使えるし、
「実はさ」みたいなイメージの使い方。あとは本当に繋ぎ的に、話の文頭にいう感じです。

おまけ編:まじで使うんだ!と驚いた言葉たち

Mamma Mia!
Okie dokie!(Okey dokey)
Super-duper!
全部、ゴロがいいというだけのスラングというか感嘆詞みたいなものです。
ちなみに、マンマミーアはイタリア語なので、イタリア圏ではもちろん普通に使われるんだろけど、
英語圏のアイルランドでもおっちゃんとかがたまに言います。OMG!と同じ意味です。
オキドキは、OKのスラング。結構使ってる人います。
さらに軽い感じのOK〜!に聞こえます。
スーパーデューパー!は、一番最初に紹介した「いいね!」と同じ意味で、「めっちゃいいね!」です。
これもノリノリの感じで言う時にたまに聞きますが、子どもが使うことが多いようです。
これら、結構生活の中で耳にすることが多いのですが、日本にいる時には死語だと思ってました。笑
すみません。
ということで、めっちゃ初級編の英語ばかりだったので、
そんなもん知ってるわ!!!と思われたかもしれませんが、
ええ、私の英語レベルなんて、こんなものです。笑
それでも、自分で使うようになるまでにはやっぱり時間はかかるものなのです。
これからも少しずつ習得していきたいと思います!

コメント