こんにちは、翔です。
この度、やっとインスタのアカウントを開設いたしました!!
SNSアカウントは、やろうやろうと思っているうちにかなり時間が経ってしまいました…
もうちょっとリアルタイム更新とか、写真の紹介とかしたいな〜と思っています。
さて、インスタを始めてフォローしたいアカウントを探していたところ、
思ったよりもたくさんの人が「英語勉強用アカウント」を作って勉強されていることに気づきました!
社会人で仕事しながらなにかの勉強をし続けるって、ほんっとうにスゴイ!
もちろん、留学とかワーホリとか頑張っている方もたくさんいて、勝手に仲間意識。笑
そして、これまでワーホリ準備とか生活とかの話はしたけど、あまり「英語」の話題に触れていなかったので、
今回は「自分」と「英語」について、改めて考えてみることにしました。
ワーホリに来たきっかけみたいな話にもなるかもしれません。
「英語」を勉強しだしたのはいつ頃?
海外とか英語に興味を持ち出したのは、実は遅く、高校3年〜大学に入ってからです。
大学受験を始めたのが高3の夏前でしたが、とりあえず文系だし国際系学部を狙うことに。
それまで海外に興味なかったのに?て感じですが、「社会問題」「研究・勉強対象」としての興味なだけで、
自分が海外行くとか外国人と交流するというか、そういう発想は受験当時もありませんでした。
なので、「受験英語」が私の英語学習のスタートです。
私の勉強の仕方は、がっつり「文法・語法第一主義」でした。
文型(SVOとか)から始まり、文法を復習しなおして、文法問題集をひたすら解きながら、英単語を覚える。
夏休みほぼそれに時間を費やしていたら、夏明けの模試で偏差値がリアルに20くらいあがりました。笑
結論としては、こういう勉強の仕方では「英語を話せるようにはならない」笑
でも、文法中心の勉強について後悔もないし、「受験英語」を否定する気もありません。
だって私は、「受験英語」を通して「英語っておもしろい!!」ってなったんです。
文法を隅から隅までやった時に、文法がとてもロジカルで面白いなあと思ったんです。
いろんなルールの組み合わせ。表現方法とかも日本語と違っていて新鮮(無生物主語とか)。
日本語って逆に、結構文法上のルールがゆるくて、外国人でもある程度の習得が簡単&早い言語だそうです。
日本語が難しい理由は、完全に「ひらがな・カタカナ・漢字」だと思います。
初めて海外に行ったきっかけは?
そうこうして、英語が得意科目に。そして、大学に入学。
でも、国際系の学部だったので、同級生の多くは帰国子女だったり高校留学を経験していたり、
とにかくすでに英語が話せる人の集まりって感じでした。当然授業にはついていけず…
授業後、同級生にコテンパンにされてリアルに泣きながら家に帰った日もありました。
得意だと思っていたもので完敗。華の大学生、キャンパスライフ!と思ったのにこんな仕打ち…笑
これはやばい!留学の一つくらい経験していないとダメだ!という意識が芽生え、
とにかく大学の留学制度に応募。しかも落選。また勉強し直し…と1年かかりましたが、
毎日の英語の授業に予習復習…1年間やった甲斐あって、2年目でアメリカ留学へ行けることに。
でもココで勘違いしてほしくないのは、留学が全てではないということ。
だってお金がかかりますから。自分のできるフィールドで頑張るのが正解。
私も親に援助してもらいましたが、1年は高額すぎたので大学単位認定もある4ヶ月程の留学にしました。
結論、4ヶ月留学では英語ペラペラにはならない。笑
当たり前ですが、この4ヶ月留学ではそんなに英語が話せるようにはなりませんでした。笑
そして、大学の学部留学だったので「英語」ではなく「国際問題」について現地大学で学び、
簡単な英語の授業はすっ飛ばし、大量の文献を予習復習で読みながら勉強してました。
もちろんホームステイしていたし、日常会話は少しだけ上達し、リスニングも伸びたとは思います。
そして、留学で学んだことは計り知れません。
・文化の違い、特に「主張すること」の大切さ、そうでないと海外で生き延びられない(特にアメリカ)
・「英語ができること」より「英語で何を話すか」が大事
・社会・人種・歴史にアンテナを張って知って議論して初めて「海外」に関わると言える
びっくりしたのが、自分の「考え方」が短期間にリアルタイムで変わっていくことを自分で感じたこと。
帰国後、英語力だけでいうと、低下の一途を辿りましたが、(笑)
経験は残る。これが留学の価値だと思いたい。
その後の英語事情…
大学2年の留学、20歳。それ以来、今に至るまで留学は一度もしませんでした。
次に留学をするとしたら、ガチで大学院にマスターとりにいくぐらいじゃないと意味がないと思って。
肝心の英語力…お恥ずかしながら……帰国後TOEICは780点。…微妙。笑
その後、特に英語学習もせず、社会人生活でも最初は英語を使う環境もなく、留学前くらいのレベルに…。
言語学習って、日頃からやってないと全然ダメですね。笑
転職してから仕事でも英語を多少使うようになりましたが、「ビジネス英語」でまた壁にぶちあたりました。
そもそも英語レベルも低く、職場ではまたまた英語力最底辺。完全なデジャブ。笑
本題:ワーホリ生活での英語学習法は???
仕事で海外に行く機会も増え、ネイティブと一緒に仕事する機会も増えて、
その間、ずーっと英語へのコンプレックスを抱えていました。
趣味の英語は下手でも間違えてもいいけど、仕事となると別問題。
本当にこのままでいいのか…ということでワーホリに来てみた、というのが実は一つの理由です。
ではここで、やっと、今の英語学習法について。
まず、最初の1ヶ月だけ語学学校に通いました。語学学校は初めてだったので良い経験になりました。
ここで、いきなりビジネスクラスに入ったので、また基礎英語すっ飛ばして面接練習やプレゼン練習…。
でも、上の世界を見て絶望を感じる&目指す山を高く設定する、というプロセスは必要だったと思っています。
単語の覚え方
自作単語帳と日本から持ってきた単語帳の二刀流という感じ。
語学学校の授業などでわからなかった単語&表現は、調べ直してノートやスマホに書き溜める。
Meetupなど友人との会話でもわからない単語がでてきたら話を止めても「それどういう意味?」って聞いて、
その場でスマホにメモします。分からなければ「What’s the spelling?」まで聞きます。笑
なので、日常会話の英単語は、自分のスマホメモ単語帳にどんどんたまっていきます。
スマホ派かノート派は個人によりますが、私は書くのが好きなのでスマホ→ノートに写す作業をしてます。
そして、空いた時間には日本から持ってきた英単語帳を、覚え直す。
私は、高校の時からターゲット1900使ってます。
他にも、速読英単語とかTOEIC用やTOEFL用の単語帳も持ってますが、基本はターゲットを復習してます。
どの単語帳がいいかは人それぞれですが、とにかく同じ単語帳をずーっと繰り返し使う。
それ受験英語用でしょ…って思うかもしれませんが、案外使えます。基礎英語ですし。
私の場合、文法だけはちょっと自信あるのであまり勉強してないです。
でも、語学学校でGeneralクラスに入った人は、授業で使う教科書で文法が勉強できると思います。
発音はどうやって上達させる?
発音はとにかく完コピ目指してとにかく真似る!
見よう見マネでいいから、とにかく同じ感じで発音してみる!それっぽく言う!笑
最初は、それ自体が恥ずかしかったけど、秒で慣れます。
とにかく、日本語カタカナ発音は完全に捨てる!!
英単語をできるだけネイティブ発音で頭にインプットしていくように心がけます…難しいけど。
単語帳で単語を覚えるときもブツブツと発音チェック。わからなければgoogle先生に発音してもらう。
4技能はバランスよく…
単語を覚える、発音練習する、とにかく話す…をアイルランドに来てからメインにやっていますが、
リスニングもかなり大事。聞き取れないと、そもそも会話が成り立たない…
スピーキングよりリスニングが問題になるとは思ってもみなかった…
私はTEDとかで昔練習していたけど、海外ドラマや映画が良いとはいいますよね。
NETFLIXをいろんな人にオススメされて、ダウンロードしてみました。
あとはライティング。昨今は「書く」というより「打つ」ですよね。
WhatsAppとかのメッセージのやりとりで英語の文章を打つのがとにかく面倒で…
会って話す方ばかりに注力していましたが、メール上のチャッティングも頑張らないとと思いました。
完璧を目指しすぎな日本人…?
よく、「日本人は発音を気にしすぎ、完璧じゃないとダメって思いすぎ!文法がめちゃくちゃでも、
発音が悪くても、まずはとにかく喋ってみる、それが大事!」みたいな意見があると思います。
大いに賛成です。
というか、どうせ「とにかく喋る」をせざるを得ない環境になるので。
でも、結局英語が上達していくにつれて、もっと上手くなりたいなと思って、
文法とか発音も考える必要がでてくるので、「完璧を目指す」のはいいことだと思います。
だって、英語が上手な友達から「Rサウンドがジャパニーズっぽいね!」とか普通に言われますし…
「それっぽく真似る」を続けてたら、その辺が曖昧なままになってしまったから…
もちろん常日頃気にしてるわけじゃないけど、話すからにはそこも上達したい。
知らない単語はまだまだいっぱいあるし、上には上がある。完璧なんてそう簡単には手に入らない。
でも、完璧を目指す、って好きなんです。「目指す」ことに意味はある。
いつまでたってもゴールは見えない。けど、今に満足する自分からできるだけ脱却したい。
とか言って、逃げちゃうときもありますが、基本はポジティブに考えるようにしています。
とりあえず、今回は現時点での「自分」と「英語」についてでした。
今後は、ワーホリ生活での変化についても記録していきたいと思っています〜!!
コメント